💡

インターン面接で気づいた、本当に大切にしたいこと

/
に公開

昨日(3/7)、インターンの面接を受けました

面接での印象的なフィードバック

インターンの面接を担当してくれた方から、私の過去のコンテストに関してフィードバックをもらいました
その内容は、「コンテストの優勝や入賞を取ることだけを目的にしているように感じた」というものでした

実際、その指摘はとても的確でした
ここ最近、自分自身でも無意識のうちに「コンテストで勝つこと」に執着してしまっていました

エンジニアを志した本当の理由

私がエンジニアを志した本当の理由は、「技術を使って人々の生活をもっと便利にし、困っている人を助けること」でした
しかし、いつの間にか結果を出すことばかりを追い求め、本来の目的を見失っていたことに気がつきました

面接官の言葉をきっかけに、自分の本質的な目標や価値観を改めて考え直すことができました

大切なのは結果だけじゃない

面接官の方は最後に、「結果は来週中に伝えるけれど、もしインターンに落ちたとしても、それは君自身を否定することではないよ」と伝えてくれました
その言葉がとても心に響きました

確かに、結果だけが全てではありません
大切なのは、「自分が何のためにエンジニアとして成長したいのか」を理解し、常に初心を忘れないことだと思います

これからの自分に向けて

今回の面接での気づきをきっかけに、これからは初心を大切にして、もっと人の役に立つエンジニアになれるように努力したいと思います

合否にかかわらず、今回の面接は自分の将来にとって大きな財産になりました
前向きな気持ちで、結果を待ちたいと思います

コメントを表示する